入園案内

3〜5歳児クラス入園案内

入園見学会

第1回 2024年7月27日(土)10:30〜12:00(10:20受付開始)

第2回 2024年8月31日(土)10:30〜12:00(10:20受付開始)

第3回 2024年9月28日(土)10:30〜12:00(10:20受付開始)

入園説明会

第1回 2024年10月3日(木)10:30〜12:00(10:00受付開始)

第2回 2024年10月26日(土)10:30〜12:00(10:00受付開始)

当日来られない方は、個別に説明させていただきますので、ご連絡お願いします。
電話092-811-3585

願書配布

2024年10月1日(火)9:00〜

優先入園について

のかた幼稚園の教育方針や教育内容についてご理解ご協力いただける方で、且つ以下の項目のいずれかに該当される方が対象です。

  • ① 在園児・卒園児の弟妹さん・卒園生のお子様
  • ② つくしプレクラスの通園児
  • ③ 親子教室(どんぐりクラブ・ひよこクラブ)の通園児
  • ④ 在園児より紹介された方

優先入園希望の方は、10月1日~配付の入園願書に同封の「優先入園申込書」をご提出ください。
※入園決定は11月1日(金)の面接にてご家庭と幼稚園の教育方針が一致していることを確認させていただいたうえで決定させていただきます。

途中入園について

令和6年度の途中入園も受け付けております。
詳しくは、幼稚園にお問い合わせください。(電話 092-811-3585

願書受付

日時:2024年11月1日(金)9:00〜11:30

場所:本園職員室

※入園願書の提出後に「親子面接」を実施します。

願書の受付と並行して面接を行い、入園者を決定いたします。
募集人員に達するまで受け付けいたしますので、お問い合わせください。

募集要項

出願資格
  • 4年保育 2歳児 (令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ)
  • 3年保育 3歳児 (令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ)
  • 2年保育 4歳児 (令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)
  • 1年保育 5歳児 (平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
募集人員
  • 4年保育 2歳児 20名程度
  • 3年保育 3歳児 20名程度
  • 2年保育 4歳児 10名程度
  • 1年保育 5歳児 10名程度
保育時間通常は14時30分まで
行事などで午前保育になる場合は11時30分まで

入園までのスケジュール

願書受付から来年4月の入園式までの予定

日付行事備考
11/1(水) 願書受付
面接
入園決定
入園手続き
午前9時〜午前11時半
先着順に行います
面接終了後決定します
入園料、施設設備費の納入
12/7(木) 制服採寸 午前10時30分〜11時30分
銀行振替依頼書配布
1/17(水) 教材渡し 午前10時30分〜11時30分
1日入園のお手紙配布と入園式までに準備していただく物のお手紙配布
2/27(火) 1日入園、制服渡し 午後2時より先生と一緒に遊びましょう
入園式の案内、入園式までに準備していただく物の説明
未定 入園式 今日から楽しい幼稚園

入園料・諸費用等

出願、入園手続の際に納めていただく費用

項目金額納入時期
検定料 1,000円 入園手続時
入園料 60,000円
施設設備資金 20,000円
合計 81,000円

入園料の兄弟・姉妹割引について
在園児・卒園児の第2子以降の兄弟・姉妹の入園料は、40,000円となります。

入園後毎月納めていただく費用

項目金額納入時期
保育料(教材費、冷暖房費含む) 1,800円 毎月12日(銀行自動引落)
給食費 5,720円
父母の会費 600円
合計 8,120円
  • ※上記保育料は、無償化の補助金を差し引いた保護者負担額です。
  • ※満3歳から保育料が無償化の対象になります。
  • ※夏休み等休園中も月額納入費は納めていただきます。
  • ※8月分の給食費はいただきません。
  • ※父母の会費は、園児のための活動に使われます。

制服類

制服・制帽・通園カバン・教材の合計が38,000円前後かかります。(新入園児で全て揃えた場合)
夏は体操服での登園になります。)

給食について

給食は園の給食室で作る、月曜日から金曜日の完全給食です。
月額5,720円

スクールバスについて

スクールバスによる通園をご希望の方は入園決定後お申込み下さい。
バス代は、送迎賛助費として月額2,500円

他雑費

卒園アルバム(年長組)・写真・遠足バス・尿ぎょう虫検査代等の実費

預かり保育

多様な生活状況の中、希望される保護者のために、専用の保育室で預かり保育を行っています。

●月曜~金曜(祝日除く)の午後2時30分から午後5時30分まで

※朝の8時から8時30分までの早朝保育と午後5時30分から6時までの延長保育があります。いずれの場合も追加料金100円が必要です。

春・夏・冬休み期間中も、保護者を支援する為に実施しています。(お盆休み・年末年始は除きます)
休み期間は、月曜~金曜(祝日除く)の午前8時30分から午後5時30分まで

※朝の8時から8時30分までの早朝保育と午後5時30分から6時までの延長保育があります。いずれの場合も追加料金100円が必要です。

預かり保育
14:30〜17:30
早朝保育
8:00〜8:30
延長保育
17:30〜18:00
月〜金(祝日除く) 500円 +100円 +200円
春夏冬休み期間中
月〜金(祝日・お盆休み・年末年始は除く)
1,000円 +100円 +200円

上記料金は、おやつ代を含んでいます。

幼児教育無償化について

2歳児クラスにおいては、満3際の誕生日の前日からが対象となります。
2019年10月からの「幼児教育・保育の無償化」に伴い、本園の利用費の一部が無償化の対象となります。

無償化の基本的考え方は、以下の通りです。

●『保育料、入園料等』の無償化の対象は、3~5歳(年少・年中・年長)です。※2歳児として入園した園児も満3歳の誕生日の前日から対象になります。無償化の月額上限額は25,700円、保育料、入園料等が上限額を超える場合、差額は保護者の負担となります。

●『預かり保育利用料』の無償化の対象は、3~5歳(年少・年中・年長)で保育の必要性があると福岡市の認定を受けた方となります。ただし、住民非課税世帯については、満3歳から対象となります。無償化の月額上限額は、利用日数×450円を限度に、月額最大11,300円まで無償化になります。住民非課税世帯の満3歳児については、満3歳になった日から次の3月末までの間は、月額最大16,300円まで無償化になります。

●『給食の副食費(食材の主食以外の費用)』の給付対象は、満3歳児から5歳児で、生活保護世帯または里親、年収360万円未満相当の世帯、満3歳から小学校3年生までの児童を3人以上養育している世帯となります。※福岡市の第3子優遇事業による対象者は、3歳児から5歳児で、18歳未満の児童を3人以上養育している世帯となります。給付の月額上限額 は 4,500円で、月額上限額を超える場合、差額は保護者の負担となります。

保育料の無償化金額

保育料の月額27,500円(教材費、冷暖房費含む)と無償化の月額上限額25,700円を比較し、低い額である25,700円が無償化になり、差額の1,800円は保護者の負担となります。

預かり保育利用料の無償化金額(対象者のみ)

例えば、預かり保育を20日利用したとすると、利用料は500円×20日=10,000円。無償化上限額は、450円×20日=9,000円なので、低い額である9,000円が無償化の対象となります(保護者負担1,000円)。

給食の副食費の補足給付金額(対象者のみ)

給食費5,720円(月額)のうち副食費を差し引いた金額が、保護者負担となります。