教育方針
遊びを基礎においた保育
幼児期は“遊び”を通して、他の子どもと関わり、考え、感じ、表現する力を育むことが出来る大切な時期です。本園では、遊びの要素を基礎にのびのびとした環境の中で、主体的に遊び・学び合うことで心身ともに「強く、正しく、優しい」子どもに育てることをモットーに保育を行っています。
教育目標
- 楽しくのびのびと身体を動かすことで、基礎体力を身につけ、明るく元気な身体と心を育てます。
- 活動を通して様々な表現を楽しみ、情操を豊かにします。
- 集団生活のなかで、聞く力・考える力・思いやりの心・人と関わる力を育てます。
- いろいろな環境や文化にふれ、一人ひとりの興味や関心を伸ばしながら意欲的でたくましい子どもに育てます。
カリキュラムの特色
基礎体力を身につける
体育
情操を豊かにする
音楽
自然とふれあう
園芸
いろいろな文化にふれる
英語
発達の段階に応じて理解していく
知識
表現を楽しむ
造形
これらを中心にカリキュラムを組んで保育を行っています。
専門講師と一緒に、発達段階に応じた内容で、一人ひとりの長所や豊かな才能を伸ばします。
保育の現況
幼稚園のすぐ前は公園という恵まれた環境にあり、広い園庭と園舎の中で子どもたちは、毎日のびのびと生活しています。子ども同士主体的にたくさん遊ぶことにより、人と関わる力や考える力を日々学んでいます。先生たちは、そんな子どもたちを優しく見守りながら、善悪をきちんと教えています。なにより、健康な心と体を養い、生きる力の基礎をしっかりと育てたいと願っております。また、体育・音楽・英語・園芸それぞれの専門の講師による指導が一年を通じて行われ、園児一人ひとりの感性を育てています。
幼児期にいろいろな体験をすることをモットーに、芋掘り遠足や、園芸の時間を設けて自然とふれあったり、地域との交流として老人福祉施設を訪問したりしています。年長組の子どもたちは、幼稚園でのお泊り体験も行っています。
11月のおすもう大会にはお相撲さんの訪問があり、相撲や綱引き等をして一日楽しく過ごしています。又、対面式やお店屋さんごっこ、郵便ごっこ、お別れ会など、いろいろな場面で縦割り保育も行っています。
子どもたちが楽しみにしている給食は、幼稚園の給食室で作られているので、安全で美味しくいただくことができます。なお、食物アレルギーのあるお子様には、ご家庭と連絡をとりながら対応するようにしています。